2013年
-
黄ばみがある本の自炊(画像取り込み)を何とかする方法
黄ばみのある本を、単に安物のスキャナで読み込んで、黄ばみが取れるかどうかを試してみた結果です。 カラーモード?でスキャナ取り込みして、そこから画像加工ソフトで黄…
-
スマホで3D動画・写真を見る環境を構築する
こういう感じのものを構築して、格安で3D動画・3D写真を見る環境を構築しましょうという内容です。 パソコンの動画・画像をスマホに表示する ・リモートデスクトップ…
-
リモートデスクトップツールは 「splashtop」がお勧め 【動画試聴もOK】
iOS、Android両方あるのですが、本記事内ではiOS版を使用しました。 Windows7とipod touch 4(iOS 6.1.2)の組み合わせで確認…
-
【VistaQuest】VQ1005 省電力化の改造方法
私が手に入れたのは、「VISTAQUEST VQ1005(2008年型) 」だと思います。 はじめは、乾電池を入れるのが入れにくい(硬い)なという感じと、電池ボ…
-
iPhone/iPod touchをパソコンのサブモニターにしてみる 【iDisplay Mini】
試したのは、Windows7とPod touch 4(iOS 6.1.2)の組み合わせです。 iPadでなくて「iPhone/iPod touch」をセカンドデ…
-
koboの500円クーポンの使い方 【クーポンだけで本を買う】
請求先住所の登録だけは必要です。 クレジットカードの登録画面は、[X]などでキャンセルでOKです。 請求先住所は、PCのkoboサイトのアカウント情報あたりで登…
-
Wi-Fi経由で、パソコンから、Android端末のスクリーンキャプチャーをとる方法 【AirDroid】
※要rootです。 パソコンからスクリーンショットを今現在とっているのだが、USBケーブルでつなぐのはめんどくさいとか、Windows8に移行してからUSBドラ…
-
青空文庫テキストをkoboで読む方法 【AozoraEpub3】
WindowsでもMac OSXでも動作するアプリを使用しますが、この記事ではWindowsで説明しています。 koboストアにも青空文庫がありますので、そちら…
-
kobo glo でWi-Fi接続がうまくいかない問題
追記:2015/08/09 WZR-HP-G301NHでは、問題なく接続できました。 無線LANルータとの相性なのか? ■上手く行かない事例 無線LANルータ|…
-
kobo glo の内蔵 microSD を換装する方法 【内部ストレージの大容量化】
注意 メーカー保証外のことをするので、自己責任でお願いします。 あと、Windowsに「microSD 」を差し込むと、フォーマットしますか?と聞くので、必ず「…
-
kobo glo の裏蓋をきれいに開ける方法 【分解】
※メーカー保証外の行為ですので、自己責任でお願いします。 使用したのは、竹串と爪楊枝です。実際は、竹串だけで作業できると思います。細くて柔らかい素材でやると、綺…
-
【Android端末】 子供が間違って課金しないようにする設定について
Google Playの設定 アプリ内の課金の時に、標準ではパスワードを要求されないようなので、パスワードを要求するように設定しておくのが無難だと思います。Go…
-
PCのブラウザから、スマホのアプリをインストールする方法 【Android端末】
1.ブラウザから、インストール予約する方法 2.USBケーブルで接続して、ADB Shellを使用してインストールする方法 検索で来る人が多く内容が記事とあって…
-
Wi-Fi経由で、Android端末とパソコンで、写真などのファイルのやり取りをする方法 【AirDroid】
Android端末 - Wi-Fi(無線LAN) - PC(ブラウザ) パソコンのブラウザから、ファイルのやり取りの操作が簡単にできます。 USBケーブルをつな…
-
IdeaPad A1のバッテリ時間を伸ばす方法 【Android 4でもOK】
機内モードにして、Wi-Fi利用すると、なぜかバッテリーの持ちがよいです。 Airplane Mode Wi-fi Tool 1.機内モードをON 2.Wi-F…
-
HT-03Aの初期化の仕方
方法 1.電源を切る 2.「Home」ボタンと「電源」ボタンを同時に押す 3.wipe data/factory reset [Alt+W] を選択 4.reb…
-
Wi-Fi運用のAndroidタブレットのバッテリの持ちをよくするアプリ「iBattery」
iBattery market://details?id=jp.awalker.co.iBattery https://play.google.com/stor…
-
Androidで「既定のブラウザを変更する方法」と「閲覧中にブラウザを変更するアプリ」
追記:2022/12/05 Android12でも動作する「Choose Browser」にリンクを貼り替えました。 同名のアプリがありますが、開発元が「Fel…