お部屋でモバイル
  • Android
  • iOS
  • RaspberryPi
  • ESP32
  • 格安SIM
  • お問い合わせ
  • メニュー

    • お問い合わせ
    • トップページ
    • 年月アーカイブ
    • 最近のコメント
  • 検索

  • カテゴリ

    • Android
      • Androidアプリ
      • Android未分類
      • Galaxy S6 edge
      • GALAXY S5
      • Galaxy Nexus
      • らくらくスマホ
      • チャレンジタッチ
      • IdeaPad A1
      • Libero 003Z
      • HT-03A
    • iOS
      • iPhoneアプリ
      • iPhone未分類
      • iPhone SE
      • iPhone 4S
      • iPod touch
      • iPod
    • いろいろ
      • IchigoJam
      • Arduino
      • ESP32
      • RaspberryPi
      • kobo
      • SL-Zaurus
      • 格安SIM
      • 未分類
スポンサーリンク

年別: 2012年

  • HT-03AでMVNO格安SIMを使うために

    DTI SIM「ServersMan SIM 3G 100」 イオンSIM IIJmio b-mobile 上記あたりで、HT-03Aを使おうと思ったらそのままでは使えません。 /system/lib/libhtc_ri […]

  • HT-03AにカスタムROMを導入する方法

    ※メーカー保証外で、壊れてゴミになる可能性があるので自己責任でお願いします HT-03Aがroot化されてRA-sapphire-v1.7.0Gを導入していることを前提としています また、現状のROMのバックアップなどは […]

  • HT-03Aの標準ROMをRA-sapphire-v1.7.0Gでバックアップ
  • HT-03Aのリカバリイメージ書き換え
  • HT-03Aのroot化のやり方

    ※メーカー保証外で、壊れてゴミになる可能性があるので自己責任でお願いします HT-03A(ドコモの純正ROM Android 1.6)のroot化の方法です。1.6のままroot化できます。 root化のやり方 1.事前 […]

  • Androidのファイラーには「ESファイルエクスプローラー」がお勧め

    ESファイルエクスプローラー ファイラーとしても使いやすいですが、他いろいろな機能がついていて便利です。 たとえば、Wi-Fi経由で、Windowsの共有フォルダーにアクセスすることが可能です。ここに動画などを置いて、直 […]

  • IdeaPad Tablet A1では、マウスが使えないみたいだ

    ICS(Android4.0.4)化したideaPad a1で、Bluetoothマウスを認識させてみたのですが、ペアリングが成功して接続状態になるのですが、マウスカーソルは表示されない、また特になにか動作している雰囲気 […]

  • アンドロイド用のVNCクライアント「androidVNC」「Jump Desktop」

    androidVNC ポート番号ですが、「5900+ディスプレイ番号」な感じになってるようです。 キーボードの入力ですが、Bluetoothキーボードからのダイレクトな入力はOKです。 ソフトウェアキーボードで入力するに […]

  • アンドロイド端末でコマンドを実行する方法

    Android Terminal Emulator Terminal Emulator(端末エミュレータ)を導入すれば、アンドロイド端末側で直にコマンドをうって実行ができます。 Linux系のコマンドなどもOKです。 ス […]

  • ideapad a1に、ICS(Android4.0.4)を入れてみる

    最悪、いとしいideapad a1君が、ガラクタ(ジャンク、文鎮、レンガ)になるかも知れない行為ですので、私はお勧めしませんし、責任を持てません。 ヤフオクとかで、売却して新しいのを買ったほうが後悔しない場合もあるかも。 […]

  • Androidでプリインストールの更新がうまくいかないとき

    ・/system/app に存在するアプリ ・更新できなくて、どれかのメッセージがでる 「名前が同じで、署名が競合するパッケージがすでに、インストールされています。」 「パッケージファイルに正しく署名されていません」 「 […]

  • Link2SDでAndroidアプリを外部SDカードへ移動させる 【要root】

    ※root権限が必要です ※Android 2.3.4,Android 4.04で確認しました アンドロイドの標準機能でもアプリをSDカードに移動できますが、移動できないアプリもあります。そういうアプリも移動できるように […]

  • IdeaPad A1のAndroid4.0.4(ICS)のUSBドライバーなどについて

    USBドライバー 開発者向けのADB用USBドライバ Android2.3.4のときに使っていたUSBドライバーを少し書き換えると使えるようになります。ドライバー自体は、「A1_USB_Driver_20110816.z […]

  • AndroidタブレットをiPadらしくする

    単に、壁紙とアイコンを変更するだけという話でごめんなさい。 しかし、壁紙を変えると、見やすくなって使いやすくなりました。確認した機種は、Lenovo ideapad tablet a1です。 サウンドも変わるみたいです。 […]

  • セールで無料になっているiPhone/iPadアプリを効率よく取得する方法

    AppZappというアプリを使うと簡単に見つけ出せます。「今なら無料です」をえらぶと、新しい順にリストアップされます。 また、「セール」のところで有料のものもさがせますが、そこで無料をえらぶと、同じように期間限定の無料ア […]

  • iPhoneがもっさり、遅くなったら 【メモリを開放する】

    iPhone/iPod touchが、反応が遅いとかもっさりした感じがするときはメモリーの空きが少なくなってる時が多いようです。 使用していないメモリーを開放すると治ることが多いです。無料のソフトでは、lAssistan […]

  • AndroidでPC98時代のソフトを動作させる 【PC98エミュレータ】

    PC9801、PC9821シリーズのソフトを動作させる方法です。某OSの98ではありません。 追記:2014/11/12 GALAXY S5(Android4.4)でも動作しました。 参考:GALAXY S5で、昔のNE […]

  • 脱獄アプリの簡単なバックアップ方法

    Cydiaより導入したアプリをバックアップする方法はいろいろあるようですが、試した中ではこれが一番簡単で確実そうな気がするのでやった方法を書いておきます。 i-Funboxの導入 ダウンロード先: http://www. […]

  • Androidの通知領域にトグルスイッチやアプリを設置【Notification Launcher】

    Notification Launcher 使い方など 設定画面のほうに広告がはいりますが、一度設定すれば見ない画面なので支障はないと思います(写真2枚目)。あと、開始ボタンを押さないと反映されなかったと思います。 通知 […]

  • Android端末にFlash Playerをインストールする方法

    追記:2014/08/23 Android 4.4 KitKat以降では、本記事の方法は使えません。 可能なのは、Android 4.3までだと思います。 Android 4.4 KitKat以降は以下のリンク先の記事を […]

  • iPhone/iPod touchでLAWSON Wi-Fiサービスを利用してみる

    必要なアプリ アプリを立ち上げて、自宅などのWI-FI(無線LAN)経由で初期設定やログインしておいたほうが良いと思います。 接続方法 1.設定->WI-FI画面で、LOWSON_WIFIをタップ(選択)する 2.画像の […]

  • Androidで現在地を偽装する方法【GPS、位置情報】

    Fake gps - fake location Fake gpsは、常駐するのでその部分を有効に利用します。 擬似ロケーションを許可をして、Fake gpsで位置情報の偽装を開始して、 その後すぐに、擬似ロケーションの […]

  • TVTestをAndroidで視聴するソフト「KMTest」を試してみる

    KMTest ■KMTest Client Free market://details?id=com.kmt_works.kmtest https://play.google.com/store/apps/details […]

  • iPod touch (第 4 世代) のカメラでQRコードを読めないときに出来ること

    QRコードを読むソフトを変更するか、マクロレンズのようなものを使うことで解決できます。古めのiPhoneでも同じかと思います。 調査に使用したQRコード http://www.cman.jp/QRcode/ を用いて作成 […]

  • キャリアコード

    携帯国番号440 =日本 docomo:44010 softbank:44020 au:44070 e-mobile:44000 日本通信:44010 スポンサーリンク 関連記事 Androidでキャリアを偽装できる「M […]

  • Apple IDの新規作成で不安に感じる疑問点をまとめた

    疑問点に対する回答 ・クレジットカードがなくても登録できます ・誕生日以外の項目は後から修正が可能です ・名前は、姓名のどちらも後から修正が可能です ・Apple IDは登録したメールアドレスのことです ・パソコン、iP […]

  • Lenovo ideapad a1で、Playストア(マーケット)で表示されないアプリがある問題

    端末名の偽称 以前は表示されていたアプリが、FWのアップデートやRoot化したタイミングでなぜか表示されなくなったアプリがありそのたびに残念に思ったのですが、root化したのでなにかよい方法があるかと思って調べたら以下の […]

  • アンドロイド端末の解像度を変更して見る 【LCD Resolution】

    追記:2013/01/28 GooglePlayでLCD Resolutionが現在公開されていないようです。 別のアプリを試しましたので興味ある方は、以下の記事もどうぞ。 ・Android端末でLCD Density […]

  • Apk Manager の使い方 【画像差し替え、権限削除など】

    追記:2016/08/02 ・Advanced ApkToolでapk内部のファイルを差し替えたリしてみる Advanced ApkToolというのがあり、現状ではこちらのツールの方が良いかも。 事前準備 1.Java […]

  • AndroidにBusyBoxを導入してみる

    追記:2018/04/22 やっぱりこっちがおすすめだと思う。 busyboxをインストールするソフト Google Playを検索すると2つが見つかった。 どちらでも導入は簡単にできました。個人的には、BusyBoxを […]

  • Lenovo ideapad a1をroot化してみる

    注意事項 root化するとメーカー保証を受けられない可能性があります。また、文鎮化(壊れて、文鎮としてしか使えないようになる)する危険性があります。自己責任でお願いします。 はじめに SuperOneClickを使用して […]

  • Lenovo ideapad a1のユーザーガイドをパソコンで見る方法

    ユーザーガイド (日本語取説)IdeaPad Tablet A1-07 ユーザーガイドV1.0 http://download.lenovo.com/jp/mobiles_pdf/a1-07_jp_html.zip id […]

  • AndroidアプリをSDカードにバックアップする 【App Backup & Restore,アプリのapk化】

    App Backup & Restore アプリはGoogle Playからいつでもインストール可能ですが、たまに公開をやめてしまうアプリがあったりします。また、古いバージョンを使いたいなど、アプリのバックアップをとって […]

  • Android端末の外部SDカードの場所(フォルダパス)

    外部SDカードの場所 ・Xperia docomo  /mnt/sdcard/external_sd/ ・Xperia au  /mnt/ext_card/ ・GALAXY Tab  /mnt/sdcard/extern […]

  • Simeji(日本語入力キーボード)がバランスがとれていて一番使い勝手がよいと思う

    Simeji(日本語入力キーボード) 7インチタブレットで、横でこんな感じです。矢印キーが上の1段目にあるのが意外と使い勝手がよいですね。キーボードを表示しても一部画面が残るのでよいですね。 縦モードがこういう感じです。 […]

  • 「日本語フルキーボード For Tablet」はパソコンユーザーに最適かも

    日本語フルキーボード For Tablet ideapad a1についている標準のソフトウェアキーボードが何となく使いにくいので、パソコンのキーボード配置とほぼ同じである「日本語フルキーボード For Tablet」を導 […]

  • 「avast! Mobile Security」を導入 【無料のウイルス対策】

    avast! Mobile Security パソコン版のavast!の無料版を長年使っているので、アンドロイドでもavast!を使用してみることにしました。日本語化もされているので使い勝手は良い方だと思います。 機能は […]

  • 「AVG Antivirus Free for Android」を使用してみる 【無料のウイルス対策,アンチウイルスフリー】

    アンチウイルスフリー (AVG Antivirus Free for Android) アンドロイド端末(スマートフォンを含む)で、ウイルス対策ソフトはどうすべきかと悩んでいたのですが、パソコンでも無料のウイルスソフトを […]

  • Android端末で無料のLAWSON Wi-Fiスポットを使ってみた

    LAWSON Wi-Fiサービスを、Lenovo Ideapad Tablet A1で試してみました。LAWSON公式アプリを以前から入れていたのですが、WiFiサービスを使うためにアプリの更新をしないと駄目だったようで […]

  • IdeaPad A1で充電中に勝手に再起動する時にできる対策

    ホーム画面?で「メニュー」ボタン->「設定」->「アプリケーション」->「開発」でスリープモードにしないにチェックをしてみて様子を見てください。 充電中だけ画面をスリープにしない設定です。アンドロイド端末の場合、スリープ […]

  • IdeaPad A1でADW.Launcherを導入する方法

    ADW.Launcherの入手方法 Google Playで検索してもヒットしないんですね。IdeaPad A1しか持っていない場合は、Google Play経由で入手することは無理です。しかし入手する方法が2つあります […]

  • 有料Androidアプリを無料で入手可能なGetJarを利用してみる

    サードパーティのAndroidアプリストア GetJar http://m.getjar.com/ 有料Androidアプリが合法的に無料で手に入るAndroidアプリストアだそうです。無料なのは広告収入を充ててるからと […]

2013年2012年Home

カテゴリー

  • Android
    • Androidアプリ
    • Android未分類
    • Galaxy S6 edge
    • GALAXY S5
    • Galaxy Nexus
    • らくらくスマホ
    • チャレンジタッチ
    • IdeaPad A1
    • Libero 003Z
    • HT-03A
  • iOS
    • iPhoneアプリ
    • iPhone未分類
    • iPhone SE
    • iPhone 4S
    • iPod touch
    • iPod
  • いろいろ
    • IchigoJam
    • Arduino
    • ESP32
    • RaspberryPi
    • kobo
    • SL-Zaurus
    • 格安SIM
    • 未分類
  1. ホーム>
  2. 2012年>

^page top



  • ホーム
  • about
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー・免責事項
  • サイトマップ


引用要件を満たさない「ブログ記事や写真」のご利用は許可しておりません。
悪質な場合は、利用料(1日50円/枚~)を請求します

Copyright© 2012 - 2019 お部屋でモバイル ALL Rights Reserved. powered by k05.biz