【iPhone】Wi-Fiがつながらない、10分前後で切断される問題について

  • 投稿 : 2018-09-24
  • 更新 : 2018-10-05

症状まとめ

・ほかの機器は問題なくつながって安定している
・iPhoneで、Wi-Fiのパスワードが正しいのに、正しくないと言われて接続できないことがある
・接続できても5分から10分程度で、切断されたかのような症状になる

このような症状です。全然接続できないのでなくて、いうなれば不安定という感じですね。
私の環境での再現は簡単で、iPhoneでAbemaTV(アベマTV) の動画をみてると10分程度で切断されて動画が見れなくなるという現象になります。

実は、iOS9、iOS10時代にも同じ現象になっていて、なんとか無線ルータの設定を変更して安定させたのですが、iPhoneSEをiOS12にしたらまたその現象になりました。

なぜ、上記のような症状が発生するのか?!

・WPA2-PSK (AES)かそれに類するもの
・iPhoneは、10分毎にWi-Fiに対して何かしている

iPhone側で一定間隔でWi-FIの確認?をしているようで、それに失敗するとそれ以降の通信ができなくなる気がします。ルータ側の設定とは別に、定期的になにかしてそうな?!

で、失敗する理由は、確認するときの「通信状況が悪い」ということ以外は考えにくいと思います。設定が間違っていたら、そもそもつながらないしね。

WPA2-PSK (AES)はセキュリティーの観点でも正しいし、iPhoneでも対応してる規格なのでこの部分は変更したくありません。

無線LANのセキュリティが WPA-PSK (AES) とか WPA2-PSK (TKIP) になっているのでは?
これらはWiFi の規格外で、MacOSX は対応してません。一部の無線LAN AP ではこのセキュリティが設定出来てしまいます。これらでは、一定時間毎に暗号化キーを変えます。このため、10分(一定時間が10分に設定されているのだと思う)で接続が切れるのでは?MacOSX だと、暗号化キーが変わるときに暗号化キーを正しく受け取れないためにデコード出来なくなってしまいます。
WiFiが10分前後で切断 - Apple コミュニティ

このあたりからの類推です。10分程度でというのがこの症状のミソだと思います。

窓を閉めると、以前のように安定した

ちょっと思い付きで、窓を閉めて、同じ現象が起こるかどうかを確認したら、発生しませんでした(治った)。まあ、これから冬なんでとりあえずは解決ですね。iOS10で夏場使ってた時は、窓開けてても平気でした。

なぜ、治るかというと、窓を閉めると、近隣の無線LAN(Wi-Fi)が劇的に少なくなるんですね。右側が窓開けた状態です。最近確認したことがなかったのですが、昔よりもかなり数多くてびっくりしました。で、窓閉めると、最大でも画像のような3つになります。

数少なくなると、干渉する確率が減る=>安定する=>10分毎のWi-FI確認に成功する

みたいなことになるのかなぁと思います。
窓閉めてみようと思ったのは、通信状況が良くなるんじゃないかなぁとふと思ったからです。

まずは、Wi-fiの数とかを見てみてください。自身の1個しかないのなら、この記事の内容は関係ないと思います。また、この記事の症状もおこらないんじゃないぁなぁと思います。

無線LAN(電波)の干渉・混線みたいなのが原因だと推測される

■干渉なしに利用できるチャンネル例
1ch/6ch/11ch   ← 一般的な割り当て
2ch/7ch/12ch   ← 一般的な割り当て
3ch/8ch/13ch   ← 一般的な割り当て
4ch/9ch      ← 2ch分しか利用できない例
5ch/10ch      ← 2ch分しか利用できない例
Wi-Fi(無線LAN)が切れる原因と解決方法 [LAN・無線LAN・Wi-Fi] All About

ちょっと調べると、近くの無線LAN(Wi-Fi)のチャンネルとぶつからないようにするとよいそうです。

倍速モード

■倍速モードをoffにする
倍速モードをoffにして欲しい。メーカーによって呼称は異なるが、倍速モードとは、2つのチャンネルを同時に使って速度を挙げる技術だ
Wi-Fi(無線LAN)が切れる原因と解決方法 [LAN・無線LAN・Wi-Fi] All About

倍速モードをOFFにするとよいって書いてるところが多いので、一度は試してみたほうが良いかも?!

「倍速モード」のところを「40MHZ」にするとOKのようです。年末にいろいろ試してみたら、これで問題の症状が治りました。なぜ治るのかはわかりません。倍速モード無線通信は1チ

某氏の猫空

実は、うちでは、倍速モードをONにしたら以前、安定しだした。もともと倍速モードは初期値でOFFでした。今も倍速モードです。

なぜ倍速モードで安定したか?ですが、たぶん倍速モードにすると、使うチャンネルが変更されて、それがたまたま近隣のWi-Fiとバッティングしないということだったのかもしれません。

明示的にチャンネルを指定する

周りのWi-Fiの数が少なければ、適当に変更しても、あたりを引くかもしれません。

Wifi Analyzerというアンドロイドのアプリで、周辺のWi-Fiのチャンネルがわかるそうなので、それで空きを確認して設定するのがよいかもと思います。

追記:2018/09/26
【Android】Wifi Analyzerを使ってみた – お部屋でモバイル
実際に、Wifi Analyzerを使用してみました。

11acを使う

■5GHz帯の11acを利用してみる
最強の対策は、5GHz帯の11acを利用する方法だ。ただし次のような欠点もある。
・親機/子機とも11acをサポートしていないと利用できない
・電波の届く距離が短くなる
・障害物にも弱くなる
Wi-Fi(無線LAN)が切れる原因と解決方法 [LAN・無線LAN・Wi-Fi] All About

たぶん、これも周りのWi-Fiとの干渉を避ける路線だと思う。
でも、これ使ってる人は、記事のような症状起きないような気がするんですね。
症状が起こってるのは、こういうのに対応してない古いルータが多い気がします。

追記:結局、チャンネルを変更した

電波干渉の可能性について電波干渉が原因の場合は、これで解決される可能性が高いと思います。iPhoneと古めの無線LANルータの組み合わせの場合も、この可能性が高そうに思います。あと、電波干渉の場合

某氏の猫空

Appleの公式の情報

設定値:WPA2 パーソナル (AES)
設定値:「自動」または「802.11n/ac」
Wi-Fi ルーターと Wi-Fi アクセスポイントの推奨設定 - Apple サポート

推奨設定が書かれてますので、念のために確認を!!

スポンサーリンク