・RASPBIAN JESSIE WITH DESKTOP ver.July 2017
・Raspberry Pi Zero W
で動作確認しました
・Raspberry Pi Zero W
で動作確認しました
・NP2 for Raspberry Pi · irori/np2pi Wiki · GitHub
・PC-98 エミュレータ - Raspberry Pi Forums
導入方法
1.SDL-1.2.15-raspberrypi のインストール
$ sudo apt-get install libasound2-dev
$ git clone https://github.com/vanfanel/SDL-1.2.15-raspberrypi.git
$ cd SDL-1.2.15-raspberrypi
$ if [ `uname -m` = armv6l ]; then ./MAC_ConfigureSDL12-rpi1.sh; else ./MAC_ConfigureSDL12-rpi2.sh; fi
$ make && sudo make install
$ git clone https://github.com/vanfanel/SDL-1.2.15-raspberrypi.git
$ cd SDL-1.2.15-raspberrypi
$ if [ `uname -m` = armv6l ]; then ./MAC_ConfigureSDL12-rpi1.sh; else ./MAC_ConfigureSDL12-rpi2.sh; fi
$ make && sudo make install
2.SDL_ttf のインストール
$ wget https://www.libsdl.org/projects/SDL_ttf/release/SDL_ttf-2.0.11.tar.gz
$ tar xzf SDL_ttf-2.0.11.tar.gz
$ cd SDL_ttf-2.0.11
$ ./configure && make && sudo make install
$ sudo /sbin/ldconfig
$ tar xzf SDL_ttf-2.0.11.tar.gz
$ cd SDL_ttf-2.0.11
$ ./configure && make && sudo make install
$ sudo /sbin/ldconfig
np2pi のコンパイル
$ git clone https://github.com/irori/np2pi.git
$ cd np2pi/sdl
$ make -f makefile.rpi
実行ファイル np2pi/bin/np2 が生成されます。$ cd np2pi/sdl
$ make -f makefile.rpi
np2をコピー
/home/pi/share/np2pi/binにnp2をコピーしてください
上記フォルダがない場合は作成してください。
メニュー用のフォントの作成
$ sudo apt-get install ttf-sazanami-gothic
$ cp /usr/share/fonts/truetype/sazanami/sazanami-gothic.ttf /home/pi/share/np2pi/default.ttf
$ cp /usr/share/fonts/truetype/sazanami/sazanami-gothic.ttf /home/pi/share/np2pi/default.ttf
事前準備
ファイルの配置は今回こんな感じにしました。
BIOSやフォントはこのフォルダに置けばOKです。ファイル名は小文字でないと認識しないようです。
Linux系の知識がないので、配置とかはこれが普通かどうかは私にはわかりません。
補足:font.bmpファイルの作り方
font.bmpというフォントファイルを作ります。Neko Project II
http://www.yui.ne.jp/np2/
Windows版のNP2(np2.exe)を起動させて、終了させてください。そのフォルダの中に「font.tmp」というファイルができるので、「font.bmp」にリネームします
情報源:Kyoro's Room Blog AndroidタブレットがPC-9801に!
実際に動かしてみる
$ cd /home/pi/share/np2pi
$ bin/np2
こんな感じで起動できるかと思います。$ bin/np2
x-windows上のターミナルでなくて、CUIのコマンドラインで起動してください。
参考:【Raspberry Pi】GUIからコマンドラインに切り替える方法 – お部屋でモバイル
マウスの中クリックか F11 キーでメニューが開きます。FDファイルを選択します。
リセットをかけます。
FDファイルで指定したものが起動します。
スポンサーリンク