本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
GPP LTE 4G+、Smartking Xなど、メーカーや名称こそ違うものの、原理は同じくICCIDのバグを利用したものです。
iOS11の公開後も使用可能な状態が続いていましたが、10月5日をもって、ついに新規でのアクティベートが出来なくなりました。
【注意喚起】現行品のiPhone用SIM下駄、10月5日からアクティベート不可に | jiagmさんの掲示板 | マイネ王
ICCID解除モード(スリープ着信可能、圏外病なし、テザリングやLTEが安定的に利用できる)
TMSI 解除モード(着信できない場合がある、テザリング不可、圏外病など)GEVEY、r-sim10+ r-sim11など
★ICCID解除モード 方法2 【今現在すでにTMSIモードでご利用の方の場合】(11月22日よりご購入された方適用)
設定方法 【音声通話/4G-LTE通信対応】IOS11.2.1 GPPLTE 4G+ SIMロック解除 アダプタ ファクトリーアンロック : APNショップ
現状は、いたちごっこ状態で、微妙みたいなので、自己責任で!!
追記:2018/09/25
試されるかたは、自己責任で!!事前調査今気がついたけどSIMカードをインストールしなくてもアクティベートできちゃったな。どういうことだ?iOS12からなのかiPhone XSからなのか
ダメもとで試してみたら、アップデートできた
ソフトバンク iPhone SE(iOS 10.3.2)、 0SIM(データ専用、SMSなし)で確認しました。
表面
裏面
SIM下駄を装着してみた
・設定方法 【音声通話/4G-LTE通信対応】GPPLTE 4G+ SIMロック解除 アダプタ ファクトリーアンロック : APNショップ上記のページの説明を参考にして、まずはSIM下駄を装着しました
こんな感じで置きます。
裏面からみると分かりやすいですが、下の部分をひっかけるようにして装着します。
上に、使いたいDOCOMO系の格安SIMを置きます。今回は、0SIMを使いました。
写真では少し浮いてますが、きちんと装着すると、ほぼはみ出てる部分がなくなるので、試行錯誤したほうが良いです。
カプトン テープ(黄色)を貼るのが良いかどうかは不明ですが、とりあえず貼りました、これを貼るとまた厚さが増すので気を付けてください。
貼る前に、SIMのはみだしが少なくなるようにしてから貼らないとダメだと思います。
SIMスロットに差し込むときは、硬いかなと思ったら、無理に押し込まないで、再度、SIMのはみだしが少なくなるように試行錯誤したほうが良いと思う。
DOCOMO SIMを認識しました
・設定方法 【音声通話/4G-LTE通信対応】GPPLTE 4G+ SIMロック解除 アダプタ ファクトリーアンロック : APNショップアクティベート済みでWi-Fiが使えるようになっているiPhoneで、まずは、格安SIMのAPN構成プロファイルをインストールします。その後、SIM下駄を装着したSIMを差し込むと、アクティベーションを要求されるのでそのまま認証します。
私がやった時は1度目の認証が一瞬で失敗しましたとなり、2度目にやると数秒でOKとなり、認証できました。
上手くいくとこんな感じになります。アンテナの部分も表示されてるようです。
キャリアとかもドコモとして認識してます。
購入したところなど
SIM下駄
楽天市場:【期間限定特価】GPPLTE 音声通話 4G-LTE通信対応 SIMロック解除アダプタ 【DM便発送】:スマホ生活スマホ生活(楽天市場)というところで送料込みで1000円で売っていたので購入しました。以前、GPPを購入したときはAPNショップで購入したので、今回もそのつもりでしたが値段がこちらの方がずいぶん安かったので・・・。
参考:GPPLTE 4G+ が1000円で売っていたので購入してみた – 某氏の猫空
カプトン テープ
・Amazon:HiLetgo 10mm 100ft BGA 高温耐熱性 ポリイミド ゴールド カプトン テープ (並行輸入品)・Amazon:テープ,SODIAL(R)10mm 33m 100ftカプトンテープ 高温 耐熱性ポリイミド BGA
参考:【Amazon】カプトン テープを購入してみた – 某氏の猫空
カプトン テープは以前、Amazonで購入しました。中国発送で150円(送料込)程度でした。ただし届くのに3週間はかかります。
・iPhone4SでSIMが抜けない場合は、透明のプラで対応【SIM下駄、SIM変換アダプター】 – お部屋でモバイル
iPhone4Sの時にSIMを抜くのに苦労したのでは、カプトン テープを購入しました。
・microSIM+SIM下駄 =>問題なく取り外せた
・nanoSIM + microSIM変換アダプター +SIM下駄 =>毎回、苦労して取り外す
たぶん、SIM下駄だけでなくて、microSIM変換アダプターも使ってたので、厚さが2重で増したんだと思う。
補足
・テザリング(インターネット共有)できましたスポンサーリンク
コメントを残す