※自己責任でお願いします。
脱獄してなくても出来ますが、事前確認されたほうがよいです。
非脱獄状態で、該当箇所のフォルダを読み書きできればできます。
追記:2015/05/09
iOS8.3では、当記事の方法が使えなくなっています。
コメント欄と以下の記事によると、iFunboxなどのサードパーティのツールからアクセスできないように仕様変更されたようです。
脱獄してなくても出来ますが、事前確認されたほうがよいです。
非脱獄状態で、該当箇所のフォルダを読み書きできればできます。
追記:2015/05/09
iOS8.3では、当記事の方法が使えなくなっています。
コメント欄と以下の記事によると、iFunboxなどのサードパーティのツールからアクセスできないように仕様変更されたようです。
中国のデベロッパやユーザの報告によれば、iOS8.3ではセキュリティ機構"Sandbox(サンドボックス)"へのアクセスの規制が強化され、サードパーティのツールによるiOSデバイスへのアクセスが一切できなくなってしまったという。
小龍茶館|Apple最新動向/次世代製品噂/iOS脱獄/iPhoneSIMロック解除/中国ネット規制回避 : iOS8.3脱獄に暗雲か!?iOS8.3ではサードパーティ製のファイル管理アプリが接続不可能に

MapFan+のアプリリリース記念?とかで、地図データが無料の時にDLしました。ただ、地図なんですが、iTunesとかのバックアップ対象ではないようです。
地図のバックアップと復元について
■バックアップの方法
iFunbox(http://www.i-funbox.com/)などを用いて、user/Applications/の下あたりのMapFan+以下を、PCに保存する■復元の方法
1.アプリをインストールする2.地図データを書き戻す
・\Documents\
・\Library\Application Support
上記のフォルダーの部分だけ書き戻します。
iOS6.1.2にアップデートするときに、工場出荷状態に戻した時にやってみました。なんとかうまくいったようです。
必ずうまくいくかどうかは保証できません。
スポンサーリンク