2016年9月
-
Android 6.0でアプリの通知をオフにする方法
通知メッセージのところを「長押し」して、(!)みたいになるのでタップします。そうすると、そのアプリの通知設定が出てきます。一切通知が要らない場合は、「すべてブロ…
-
Android 6.0でUSB接続しても、パソコンからフォルダが見えない場合の対処方法
Android6から変更されたようで、USBに接続するだけだと充電モードで接続されるようです。 USB接続後に通知領域の「USBを充電用に使用」のところをタップ…
-
使用期限のあるGoogle Play コードの期限後の残高について
※コードは、Google Play におけるxxx円以下の支払いにご使用頂けます。複数回使用したり、換金することはできません。コードは2015 年 9 月 26…
-
カスタムROMで、PokemonGOを起動できませんというメッセージがでて困った時の対応
ポケモンgoができなくなりました。 ポケモンgoをアップデートしたら、「お使いの端末のOSのバージョンが非対応、または特定の操作(root化など)が検出されたた…
-
Root解除(unroot)する方法
自己責任で!! カスタムロムとか元に戻せる方法がない場合は、やめておいたほう良い。 最悪、Android端末が起動しなくなります(文鎮化)。 SuperSUアプ…
-
スマホのunroot後に残ってしまった「su」の削除の仕方
自己責任で!! カスタムロムとか元に戻せる方法がない場合は、やめておいたほう良い スマホのunroot後に残ってしまったシステムファイル/system/xbin…