【Nexus端末】fastboot用のUSBドライバーのインストール方法

Android SDK内にある「googleのusb_driver」の中に、fastboot用のUSBドライバーが含まれているようです。Nexus端末(リファレンス機)は、このドライバーがそのまま使えます。

WindowsでAndroid ADB Shell を使うための設定 【USB接続】

ファイルだけ必要ですが、一連作業の中でAndroid SDKの導入することが多いので、簡単なのでこの機会に導入しておいてもよいかと思います。ADBが導入済みという環境を前提で以下書いていきます。

■動作確認環境
・Windows10
・Galaxy Nexus (SC-04D)

■作業の流れ
1.アンドロイド端末を、リカバリーモードで立ち上げて、PCとUSBケーブルで接続する
2.デバイスマネージャーから、fastboot用のUSBドライバーを導入する

■ドライバーの場所
Android SDKのインストールフォルダの「extras\google\usb_driver」です。

1.アンドロイド端末を、リカバリーモードで立ち上げて、PCとUSBケーブルで接続する


GALAXY nexus(SC-04D)の場合は、音量UP+音量DOWNを押しながら電源オンで、このモードになります。

もしくは、ADB経由(USB接続)で、「adb reboot-bootloader」というコマンドをうってもこのリカバリーモードが上がります。コマンドのほうは、どの機種でもそうです。

2.デバイスマネージャーから、fastboot用のUSBドライバーを導入する


デバイスマネージャをみると、「Android 1.0」のような感じのものがあるかと思います。これをfastboot用のUSBドライバーに置き換えることになります。

・右クリック->「ドライバーソフトウェアの更新」
・「コンピューターを参照してドライバーソフトウェアを検索します」
・「コンピューター上のデバイスドライバーの一覧から選択します」
・「すべてのデバイスを表示」を選択し「次へ」


ディスク使用をクリックして、Android SDKのインストールフォルダの「extras\google\usb_driver」を指定します。


Android Bootloader Interfaceを選択


Android Bootloader Interfaceという名前に置き換わっていたら成功しています。

参考:【nexus】SC-04DのFASTBOOTモードのUSBドライバ設定方法 | smartgoods.me
スポンサーリンク

関連記事