GoodReaderUSBを使用して、PCからiOSへのファイル転送を楽に!!【2018年】

追記:2020/10/01
iOS13以降は使えなくなったようです。
iTunesのファイル共有経由なら使えるかも

GoodReader-Problem
iOS13とgoodreaderUSB(使えなくなった): 平井利明のメモ

追記:2018/09/27
・iOS12
・iPhone SE
・GoodReader 4

・Windows10 1803
・64-bit version: GoodReaderUSB for Windows (64-bit) (v.2.5.0)
・iTunes 12.6.4 (関係あるかは不明だけど、一応)

iOS12でも、動作しました

GoodReader専用のアプリで、GoodReaderのマイドキュメントにファイルを転送するのに特化したものです。たぶん、GoodReader使ってない人には意味がありません。

GoodReaderUSB

ダウンロード先:
goodreader.com :: products :: GoodReaderUSB

Windows/Mac両方あります。ファイルを解凍してクリックするだけでアプリが立ち上がります。


使い方は簡単です。実際に試して見ればわかります。

同じようなことはiTunesでも出来るし、このアプリを動作するためにはiTunesを入れてないとダメなんだけど、それでもGoodReaderUSBは便利かと思います。

Windows8.1(64bit)なので、64bitのGoodReaderUSBを立ち上げたのだけど、iTunesが導入されていませんとメッセージがでて立ち上がりません。で、試しに32bitのアプリの方を立ち上げてみると、問題なく立ち上がり使えました。

理由はちょっと分かりません。

追記:2015/11/14

・Windows10、GoodReaderUSB for Windows (64-bit) (v.2.5.0)
・iOS9.0.2(iPhone 4S)

上記の組み合わせで動作することを確認しました。

追記:2018/01/10
・Windows10、GoodReaderUSB for Windows (64-bit) (v.2.5.0)
・iOS10.3.2(iPhone SE)

現状でもちゃんと動作するようです

GoodReaderと同機能を持った無料アプリDocuments 5



2015/07/18現在、GoodReaderが80%オフで販売されています。
欲しいとおもっていた人はこの機会に購入しても良いかと思います。


無料のDocuments 5も、僕の個人的な感触では悪くないと思うので、お金を払ってまで使うほどのことをしないという人はこちらを試して見ても良いかなぁと思います。

GoodReaderUSBは、iOS8.3以降にも対応

The latest v.2.5.0 update resolves the issue where devices with iOS 8.3 or later couldn't be accessed.

However, please note that due to Apple's security policy change, the "Downloads" folder is no longer accessible via USB on most devices with iOS 8.3 and later. "My Documents" folder is still fully accessible.


最新のv.2.5.0のアップデートは、iOS 8.3以降を備えたデバイスにアクセスすることができなかった問題を解決します。

しかし、 Appleのセキュリティポリシーの変更に起因して、 「ダウンロード」フォルダは、後のiOS 8.3とほとんどのデバイスにUSB経由でアクセスできなくなっていることに注意して下さい。 「マイドキュメント」フォルダには、まだ完全にアクセス可能です。
goodreader.com :: products :: GoodReaderUSB
流石、GoodreaderUSB、 iOS8.3に対応してました | 辺境駐在員の備忘録

参考

パソコン相談所 - GoodReaderUSB~フォルダごとデータを転送~
私のアプリ&クラウド活用法: GoodReaderUSBを使って、PCのファイルをGoodReaderに転送

スポンサーリンク

関連記事