2015年2月
-
らくらくスマートフォン(F-12D)のシャッター音を何とかする
ESファイルエクスプローラー http://es-file-explorer.jp.uptodown.com/android 自己責任で!! Google Pl…
-
WindowsでAndroid ADB Shell を使うための設定 【USB接続】
追記:2016/04/07 Windows10でも、記事通りにできました。 追記:2017/02/23,2018/09/08 ・公式の「platform-too…
-
らくらくスマートフォン(F-12D)で、タイムゾーンを設定する方法【時刻あわせ】
TimeZone Changer アンドロイドならあるはずのタイムゾーンの設定が、F-12Dには見当たりません。そこで、上記のアプリを使用するとタイムゾーンの変…
-
らくらくスマートフォン(F-12D)に、Flash Playerをインストールする方法
Flash Playerをインストール adobe公式に書かれているのでその通り行えばよいかと思います。 ■方法 ・Flash Player を Android…
-
らくらくスマートフォン(F-12D)の画面下部の「戻る」「メニュー」を隠す方法【要root】
full!screen Andoroid4.0あたりから導入された仮想ボタンを使っていると思われるので、その手のアプリで消せるかなと思ってやってみたら上手くいき…
-
らくらくスマートフォン(F-12D)で、文字入力アプリを切り替える方法
IMEスイッチャー 普通のアンドロイドのスマホなら、「言語と入力」でできるのですが、F-12Dはこの設定が隠されているようで設定ができません。そこで、上記のアプ…
-
らくらくスマートフォン(F-12D)に、アプリをインストールする方法
アプリの導入の仕方(自己責任) 1.設定で「提供元不明のアプリ」のインストールを許可する 2.SDカードの一番上にアプリのapkファイルを置く 3.ブラウザに以…
-
らくらくスマートフォン(F-12D)に、GooglePlay(Playストア)を導入する方法【要root】
自己責任でお願いします。 事前に、らくらくスマートフォン(F-12D)をroot化する必要があります。 ・らくらくスマートフォン(F-12D)をroot化する方…
-
らくらくスマートフォン(F-12D)をroot化する方法
自己責任でお願いします。 壊れるリスク以外にも、使用するツールによってはウイルスを混入されるとかいろいろなリスクがあるかと思います。 F-12Dの場合は元に戻す…
-
iPhone4Sで格安SIMを使う方法 【AX05m,SIMフリー化】
・iPhone4SにiOS9を導入して、ワイヤレスゲート格安SIMを使う iOS 9.0.1にアップデートしてもそのまま使えました。 SIM下駄は、newGPP…
-
MVMOのSIMカードは、6ピン?8ピン?
写真は、ヨドバシSIM(microSIM)です。6ピンで、これだったら切り取ってnanoSIMにしても大丈夫そうですね。 Wi-Fi+LTEが使い放題で月480…