本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
USBサウンドカードアダプター経由でマイクを使う
USBサウンドカード経由で、マイク入力ができました。Googleの音声検索、Alexaアプリの音声入力とかができました。たぶん、USBマイクとかでも動作するんじゃないかなぁと思います。
USBサウンドカードは、スピーカー出力とマイク入力がついてるのですが、マイク入力だけ使うということも可能でした。スピーカー出力は、Androidの設定のところで切り替えができました。
購入したところ
・Amazon | ノーブランド品 PC Laptop に対応 外付け USB オーディオ サウンドカード アダプター 3Dバーチャル 7.1CH 黒い | ノーブランド品 | 外付サウンドカード 通販![]()
Raspberry Pi用に使おうと思って購入した置いたものです。もしかすると、Android TV Boxでも使えるのでは?と思ってやってみたらうまくいきました。
ストレージ、USBハブ、ゲームパッド
・USB3.0の2.5インチHDD
・USB2.0のUSBメモリー
・USB2.0ハブ
・USBゲームパット
このあたりは認識して、動作しました。
ワイヤレス マウス・キーボード
・有線 マウス
・ワイヤレス マウス
・有線 キーボード
・ワイヤレス キーボード(タッチパッド付)
このあたりも動作しました。
ダメだったもの
Bluetooth USBアダプタ
T95 maxは、Bluetooth を内蔵してないんですね。で、試してみたんだけど、無理そうでした。
接続自体はできてるけど、ドライバー?関係がない感じですかね?
Wi-Fi USBアダプタ
・WLI-UC-GNM2
こちらも無理でした。有線LANでつかうので問題ないですが、技適が通ってるWi-Fi USBアダプタが使えると、実験するには便利かもと思ったのですが無理でした。
USB BD/DVDドライブ
ドライブは認識してるが、UDF(ファイルシステム)を認識しないようで、無理でした。DVDを直接再生できるとうれしいかなぁと思ったのですが、無理でした。






